令和6年度予算特別委員会の実質的な審議がはじまりました!
昨日は「歳入・総務費」等々について、私からは下記の質問をいたしました。具体的な内容については、区政活動レポートや報告会を通してお伝えいいたします

——————
1.燃えない・壊れないまちづくりの促進について
- 木造住宅耐震診断助成費の増額について
- 診断から改修工事に繋げるための、区の具体的な取組について
- 無接道敷地を区が購入することの考え方について
2.地籍調査事業について
– 自民党会派の要望に基づき実現した「成果資料のオープンデータ化」について
– 位置図の公開予定について
– 電子申請制度の整備を含めた更なるDX化を
3.防災士育成経費について
- 人数が大幅に増加した防災士の今後の展望について
– 地区防災計画策定に向けた防災士との取組について
4.消防団運営について
– 消防庁がはじめて策定した入団促進マニュアルを受けた区の取組について
– 機能別団員及び外国人団員の受入に関する区の考え方について
